
獣医師紹介
院長:岡野 公禎(おかの きみよし)
略歴
2005年3月 日本大学生物資源科学部獣医学科卒業
2005年4月~2011年3月 横浜市磯子区 みなとよこはま動物病院勤務
2011年4月~2012年2月 湘南夜間救急動物病院勤務
2012年3月 横浜市港南区に「おかの動物病院」開業
2015年 カコ動物看護学院 講師
2017年 日本大学動物病院(ANMEC) 歯科学 研修医
所属学会
横浜市獣医師会
獣医麻酔外科学会
獣医がん学会
獣医アトピー・アレルギー・免疫学会
獣医再生医療研究会
日本小動物歯科研究会
セミナー参加・学会発表
第138回 日本獣医学会にて口頭発表(大学生6年時)
演題:ミニブタ膝滑膜におけるコロイド金レクチンの結合性
第 78 回 獣医麻酔外科学会春季合同学会にて口頭発表
演題:筋肉トレーニング法を応用して前肢の成長障害を矯正した症例
第 79 回 獣医麻酔外科学会秋季合同学会にて口頭発表
演題:I-Zトレーニング法による先天性膝蓋骨脱臼の治療例
第 85 回 獣医麻酔外科学会にて口頭発表
演題:小型犬の卵巣子宮摘出術におけるマロピタントとモルヒネの
術前投与によるイソフルラン要求量の減少効果と嘔吐抑制について
第 89 回 獣医麻酔外科学会にて口頭発表
演題:猫の卵巣子宮摘出術におけるマロピタントによるイソフルラン要求量の減少効果について
第 91 回 獣医麻酔外科学会にて口頭発表
演題:ブトルファノールもしくはモルヒネとの併用による
犬の麻酔導入のアルファキサロン投与量の減少効果
平成23年 獣医麻酔外科学会 麻酔ブートキャンプ2011 in Tokyo参加
平成27年度日本獣医師会獣医学術学会年次大会(秋田)にて小動物部門の「学術奨励賞」を受賞
平成28年2月26日に秋田にて記念講演を実施
演題:犬の卵巣子宮摘出術におけるマロピタントによるイソフルラン要求量の減少及び嘔吐抑制効果
平成28年 日本小動物歯科研究会レベル1-4 受講習得
平成29年3月 母校の日本大学生物資源科学部より学部長賞を授与される。
論文掲載
獣医麻酔外科学雑誌 Vol.41 (2010) No3/4 掲載
小型犬の卵巣子宮摘出術におけるレミフェンタニルの
持続静脈内投与によるイソフルラン要求量の減少効果
日本獣医師会雑誌 Vol.66 No. 11 2013 掲載
犬の卵巣子宮摘出術におけるマロピタントによるイソフルラン要求量の減少及び嘔吐抑制効果
Journal of Animal and Veterinary Advances 14(4):95-99,2015 掲載
Dose-Dependent Isoflurane-Sparing Effect of Maropitant in Dogs Undergoing
Ovariohysterectomy Kimiyoshi Okano ,Taro Kimura, Kazuya Edamura
日本獣医師会雑誌 Vol.71 No. 2 2018 掲載
犬におけるブトルファノールまたはモルヒネの併用による気管挿管のアルファキサロン投与量減少効果
獣医師:河内 由紀(かわうち ゆうき)
飼い主様と大切な動物達のすこやかな暮らしのお手伝いができるよう努めて参ります!皆様の疑問、ご不安事に誠心誠意お答えしていきたいと思っておりますので、よろしくお願い致します。
略歴
2014年3月 日本大学生物資源科学部獣医学科卒業
2015年7月 ヒューマンアカデミー東京校 ペットヘルスケア講師
学会発表
第155回 日本獣医学会にてポスター発表
動物看護師:林 杏奈(はやし あんな)
まだまだ未熟者ですが、一歩ずつ成長し飼い主様に信頼される看護師を目指して行きたいと思います。
略歴
カコ動物看護学院 卒業
動物看護師統一認定機構 認定看護師
動物看護師:吉村 みさき(よしむら みさき)
家でシーズーと暮らしています。まだまだ勉強中ですが、飼い主様や動物たちに信頼される看護師になれるように頑張ります!よろしくお願い致します。
略歴
カコ動物看護学院 卒業
動物看護師:柿沼 ありさ(かきぬま ありさ)
飼い主様に安心して任せて頂けるように日々頑張りたいと思います。
略歴
国際動物専門学校 美容・デザイン学科 卒業
動物看護師:岡野 麻奈美(おかの まなみ)
動物達と飼い主様のお気持ちに寄り添って、より良い医療とサービスをご提供出来る様努めて参りたいと思います!ご相談やお喋りも大歓迎です♪
略歴
小動物獣医師会認定看護師
動物看護師統一認定機構 認定看護師
